好きなことを発信した方がいい理由2021.04.14 11:15今回はTwitter初心者や、情報発信を始めて間もない人に向けておすすめな内容を簡潔にまとめてみる。まず、Twitterに関して自分がビジネスをやっていくアカウントであれば、ビジネス系のツイートは10〜15、趣味(楽器、運動、映画など)5〜10プライベート(身内、家族、ペット)5...
やらない理由探し=思考停止2021.04.08 04:00知らないからやってみるって、結構普通の感覚だと思ってたけど、そうじゃないらしいね。「知らないからやらない」俺はこの考え方が一番ムカつく。いや、イラついてくる。子どもなんかは、知らないことはすぐにやるし、試す。そしてその印象で続けるか、やめるかを判断する。そう、やってから判断する。...
忠実と素直はまったく違う2021.04.05 22:16よく、自分に忠実に生きようなんていうよね。まるで忠実であることが素直かのようにいうけど、自分に忠実であるなんてのは最大の誤魔化しでしかない。自分を大事にし過ぎる人ほど「忠実に」なるけど、それだと自分の殻を破れないもんな。そこには甘え、妥協があり、"自分らしく"なんてのは一番都合の...
悩みが「悩みではない」と気付く方法2021.04.03 10:28抽象的な話にはなるけど、誰もが生きていれば人生に悩みごとの一つや二つ抱えていると思う。でも、その悩みをよくよく聞いてみると、悩みでもなければ、問題でもなかったりする。なんでかって、ほとんどのことは自分の状態を改善することで、それらが解決されるからだ。自分で悩みだと思うその対象は、...
知識よりも感覚を2021.03.31 22:13今日から4月ということで、何かが変わった気がして気持ちを入れ替える人も多いこの季節。相変わらずTwitterを眺めていると流される人が多いなと。要するに、違和感を覚えるってこと。皆さん、これまでの人生で大量の情報を浴び、特にSNSやネットが盛んになってからはそれが加速したのではな...
あなたが迷う理由2021.03.29 11:36ビジネスをやってる人も、これからがんばって行く人も大事なのは「立ち位置」だったりする。インフルエンサーを目指すわけではないのなら、自分が一番!みたいなことはやらなくていいわけで。あくまで、「誰かの」サポートをすることになると思うので、そうなると立ち位置としてはサポート側。この立ち...
感じるままに動けばいい2021.03.28 05:56なんだかなぁ、最近もよくこんな人を見かけるな。感じたままに動けばいいのに、それを頭でこねくり回してすごく複雑にしてしまう人は何を望んでるのだろうか。人生に正解はないわけで、選んだものを正解にするのが人生の醍醐味なのに。そのプロセスで試行錯誤するのがゲーム性を感じさせるというか、面...
できないヤツほど「わかる」と言う2021.03.27 00:58何かを徹底的にやって結果を出す、あるいは徹底的にやるから結果が出る、ビジネスでも趣味の分野でもこの考え方はとても大事でオタク並みにのめり込むほど結果は出やすい。ここまでのことは誰もが頭でわかってる領域の話で、もう一歩踏み込んでみる。これからビジネスで結果を出すのに、考えることばか...
自分軸がない人はなぜブレるのか2021.03.23 00:35いつも思うけど、自分の軸が定まらない人ってすぐにブレるよね。なんか権威の言うことを聞いたり、自分の言葉で語らず、「あの人がこう言ってたから」みたいな理由で行動を決めるヤツとかね。俺はこういう人を軸がないって言うんだけどさ。要するにそういう人たちって他人評価を基準に生きてるでしょ?...
「ありのまま」のあなた、今が不自然って知ってました?2021.03.22 12:27ありのままでいい、そのままでいい、なんてよく聞くよね。俺もよく人に言うし。でもね、そもそも不自然なあなたがありのままだったら不自然なままってことになるよね。不自然な人って癖が多いんだわ。髪の毛を触る、口が開いたままとか、貧乏揺すりをする、目が泳いでいる、言動に説得力がない、動きが...
魅力的な女性は自然なリズムで生きている2021.03.21 07:26先日、ある女性の方と話してていろんな気付きがあったのでシェアしてみる。まず、人生において、自然の波に乗れる人は、頭でぐちゃぐちゃ考えない。それでいて、思考がものすごくシンプル。本人曰く、勉強や学びに関しては疎いとおっしゃっていたけど、それがその人の一番の強みだと思った。なぜなら、...
カウンセラーがハマりがちな落とし穴2021.03.20 12:30なんだかSNSを見ていると、疲れてるカウンセラーが多いな。人を癒したり、カウンセリングして何事かを解決に導いてあげる側の人間が、なぜかグッタリしてるんだよね。あなた達は人を癒したり、心のケアをする人間なんだよね?まぁ違ったらごめんね。んで、定点観測してみると、どうやら原因が見えて...