最後は自分一人でやるしかない2022.05.23 13:05「人間は一人では生きていけない」なんてよく聞くけど、なんなんだろうな?あれって。俺も人間のことはよくわからないし、人とのつながりがどうのこうのっていうのも正直ウンザリしている。もちろん、仲間は大切だし、知り合った人たちを蔑ろにするって意味で言ってるんじゃない。そうじゃなくて、人は...
幸せを掴んで「不幸」になる人たち2022.05.13 12:12よく目標はあったほうがいいとか、夢を持てだの言う人がいるけどあれを聞くと戯言に思えてしまう。まぁ、崇高な夢や目標がある人はそれを追いかければいいし、叶えたければどうぞ叶えてくれ、だ。ただ、無理に持つ必要もないよってことをここでは言いたい。自分の周りではビジネスで成功して金銭的にも...
「あなたの為を思って」は壮大なオナニー2022.05.11 04:52世の中にはよくいるよね、「あなたの為を思って」とか言いながら本人のいないところで陰口を叩いてあちこち吹聴している間抜けが。ときにそれは、毒親だったり、身内だったり、友達だったり、パートナーだったり、、、身近であればあるほど、悪気なく言ってくるからタチがわるい。「あなたの為を思って...
インチキ預言者おばさんに気を付けろ2022.05.09 10:16世の中には上司や親になってほしくない存在がいる。いや、なってはいけない。だな。それが今回のメインテーマである、預言者おばさんだ。さて、預言者おばさんとはどこにでも生息する、、、例えば、あなたの職場や実家、一歩外に出れば出くわすアイツだ。①職場にいるパターンの預言者おばさん私「今日...
ありきたりな日々とくだらない毎日2022.05.08 03:54ありきたりな日々や、くだらない毎日とどう距離を置くか。環境、人間関係、仕事、なんかを変えない限り、この状況が好転することは難しい。イレギュラーの起きようがない環境では、奇縁すらやってこない。毎日労力と生命力を少しずつ削られて、金もない状態でなんとか時間をやり過ごしつつ、夜飯や朝飯...
優男のダメっぷりについて2022.05.05 11:29先日、知人からある職場に新人の社員が入ったと聞いた。曰く、初日に仕事があまりにも出来ず、自分の不甲斐なさから、泣きながら車を運転して帰ったとのこと。仮に、その優男風の新入社員をA君としよう。A君は人柄も良く、誠実で、真面目で、誰からも好かれる人物らしい。ただ、俺は聞いてて色々引っ...
イヤなことを言われた時に読むコラム2022.05.04 23:18タイトルにあるとおり、イヤなことを言われて悩む人がいる。そもそも考えてみてほしいのが、イヤなことって受け取り手の問題では?と思った。だって、ここ数年、自分は「イヤなこと」など人から言われた記憶がないからだ。なんだろう、イヤなことって。いや、たしかに言うヤツもいるし、そういうヤツは...
「執着」という名の依存症2022.05.02 01:28世の中では自分を信じることが良いことだと言われている。だが、自分を過信するあまりそれが己への執着心を生み、果ては、依存することになる。その依存する対象は様々だが…金に依存する、物に依存する、愛に依存する、権利に依存する、権力に依存する、立場に依存する、やれギャンブルだの、アルコー...
若い人が不自由になりやすい理由2022.04.15 00:17よく、昭和生まれのオッサンたちは頑固だの、融通が利かないだの、その考え方が不自由を生む!なんて言われたりする。でも、俺からすれば、おい、ちょっと待ってくれよと思う。たまに20代ぐらいの若い女の子なんかと関わる機会があって思うことがある。若い人のほうが頑固じゃないか?って思うことが...
「勘」で生きる2022.03.19 00:49随分と粋なテーマから始まるタイトルだけど皆さんのなかにもまだまだ動物としての勘、野生的な勘は残ってらっしゃるか。ニュースやメディアを開けば話題の事件や事故が目に飛び込んでくる。世界のなんたらかんたら…やれ、世界情勢がどーしたこーした、他人がピーチク、パーチク。まぁ、うるさいったら...
知識より大切なものとは2022.03.17 06:30以前、ブログで「専門用語を使う不自然な人たち」について書いた。記事内には動画のリンクも貼ってあるので合わせて見てもらうと理解が深まるはず。今回はその続き的な内容になるけど知識よりも大切なことがあって、それはまさしく「知恵」なんだよね。知識と知恵はよく似た言葉だけど、知識は本を読ん...
他人の粗探しが好きな人2022.03.15 02:19SNSなんかを見てると、他人の趣味嗜好にケチをつけてる人がいるよね。べつにしたきゃすればいい。一番救われないのは本人だからね。他人の粗を探したり、醜いところや、汚いところ、こんなものほじくれば鼻糞のように無限に出てくる。で、それしてて楽しいのか?周りに注意してくれる人がいないなら...