SNSで思う本音「アイツからのいいね!は要らない」


こんにちは、武蔵です。

タイトルにある通り、
あいつからの「いいね!」は
いらないんですよね。

なぜかというと、

SNSのいいね!は
褒めるのとおなじで、

「勘違い野郎」を量産する
だけなんですよね。


世の中の「褒めましょう」
みたいな風潮があるけど、


出来もしないヤツを褒めまくったら
勘違いするだけで、

デキてないのに褒めたら
現状肯定するわけだから、

本人はできるための努力をしたり
アクションを起こさなくなるんじゃ
ないかなって。

他人だか身内の投稿や自撮り写真に
「いいね!」なんて押しまくってたら、
これでいいんだ!って勘違いするだけ。


で、そんなテキトーに「いいね!」

押すヤツが、更新したブログやnoteの
有料記事に読みもしないでいいね!を
押すのってアホだなって。

要するに、

ダメなアートや、
ダメなブログに、

むやみやたらと「いいね!」を
押すような人間に、こっち側の
人間は用はないわけだ。

読んでも考えてもないのに、
何がいいね!なの?



BGM♪ / Will Smith / Gettin' Jiggy Wit It

笹崎武蔵

実はコーチ歴7年。無資格、無所属、無集客の三拍子理論を初めて打ち出したコーチングしないをコーチ。売れないコーチに売れる秘密も教えるコーチングアドバイザー。生き方、遊び方、稼ぎ方、この辺りが得意分野。

0コメント

  • 1000 / 1000