「自己肯定感は高い方がいい」というウソ


よくこんなことを耳にする。


「自己肯定感は高い方がいい」

世の中にはこういった

ウソが蔓延しているし、

多くの人がそのウソのおかげで
しなくていい苦労を強いられ
苦しんでいるように見える。

そのなかでも今回は一番目立つウソに

焦点を当ててまとめてみる。


このツイートもそうだけど

よく、巷の自己啓発本や(成功本)

スピリチュアル系の本には、

「自己肯定感を高く持ちましょう」
「ネガティブな言葉は控えましょう」
「自分を下げる言葉は使うな」

といったことが書かれてるけど、
これってどうなんだろう。

自分を下げる言葉、
自己否定する言葉、
ネガティブな言葉、

これらは人間にとって
どういう影響をもたらすのか。

俺が思うに、


自己肯定感を高く持とうとする人ほど

不幸を背負ってるような気がする。


「自己肯定感を高く持たなきゃ!」


って人ほど自己承認度が低いから

何もかもうまくいかないんだよな。


俺のなかでは

自己否定=最強の人生戦略


だと思うので、

詳しく見ていきましょう。



ファンタジーを信じる人たち



では、なぜ自己肯定感が高い方がいいと
思っている人たちは苦しんでいるのか?

それは、


自己評価を高く持っている方が

何もかもうまくいく

という思い込みがあるから。


でもじっさい、現実はどうか?

自己評価が高過ぎて

現実が追い付いてない人が

大半なんじゃないかな。


要するに、高過ぎる理想に届かなくて
落ち込んでる人が続出ってこと。

自己啓発本には

「現実は後から付いてくる」

って書かれてるけど、

そんなもの付いてくる
わけねーだろ!!


後からってなんやねん、

具体性もねーし(笑)


それはその人たちが後ろでも

緻密に計算して行動した結果、


そうなってるのであって

理由は後付けなんだよ。


成功本はすべて後出しジャンケンと一緒。


うまくいってる人の再現性のない
たまたま偶然うまくいった話なんか
何の参考にもならないからね。

・環境
・能力

・人脈

・タイミング

これ以外にもあらゆる要素が絡んで、
そのタイミングにその場所(環境)で
やったからうまくいっただけという話で。

なのにもかかわらず、

それを間に受けた人たちや
ポジティブな方がいいに決まっていると
安易に考える人たちが罠にハマるんだよ。

そういう人たちの心理って、
「自分は何でもできる奴なんだ」
みたいな思い込みがあるからね。

いやいや、現実をちゃんと見ろよ。


自己肯定感が高い方がいい=
「自分は何でもできる奴なんだ」
という思い込み。

これってファンタジーじゃん。

そう思うだけで何でも叶うんなら
そんなのファンタジーなんだよ。

願うだけ、思うだけなら誰でもできる。


そこに何のアクションも

具体性もないのに現実が動くのか?


それが通用するのはおとぎ話や、
ディズニー映画のなかだけだから。

第一、できる奴って

思うってことは、


現状を否定せず、過去のままで

その延長を強化するわけだ。

「私は現実を変える気がありません」
って言ってるのと同じなんだよ。

そうなるとどうなるか?


自己肯定感が高い(私はできる奴だ!)
理想と現実のギャップに悩む
承認されたいから周りに求める
クレクレ君になる(テイカー)
もっとして欲しい!もっとして欲しい!
さらにポジティブシンキング
まわりからウザがられる
自信を失って自己肯定感が低くなる
自信を持つために信じられるものを探す
教祖に憧れて寄生する(宗教や絶対的なもの)
信者になる=情報弱者

思い通りにいかなくなる

(もしくは勘違いする)

また悩む


これがマジョリティがやらかしてる
間違った人生戦略なんだよ。

そうなってることに気付いてない人は
また世の中に散りばめられたトラップに
ハマるんだ。

だから、自分のことをイケてると

思ってる人たちはことごとく

撃沈していくんだよ。


しかも撃沈した大半の人は
そこから立て直しがきかなるしね。

まるでジェットコースターのように
感情の起伏が激しく、


目先のことで一喜一憂している人が多いので、

ここからは具体的な戦略をお伝えします。



自己承認度を高めるとうまくいく



まず、自己肯定感を高める前にすべきは
自己承認欲求を満たすこと。

それはテイカーとなってまわりに
クレクレするのではなく、
自分のことをクソと思うこと。

ただ思うのではなく、本当に心の底から
自分はどうしようもないうんこだと思え
ということ。

そう、あなたはうんこ、
その辺の道端に転がってるうんこ。
これが出来ない人が意外と多い。

思ったような結果が出せていないのに
自己評価がムダに高いから

毎日悩んで苦しむ。


これが出来ない人は変にプライドが高く、
頑なに自分の考えを変えることを
拒むだろうけど、

それをした結果がいまの現実なら
考え方を変えないかぎり、

思い通りの生き方や理想とする

人生を歩むのは難しいだろうね。


具体的な考え方としては、

自己評価を低くする=
自己肯定感を低い状態を保つ
自分はクソだと思う
その辺のうんこと一緒
現実でうまくいかないことがある
クソだからうまくいかなくて当たり前、
だから落ち込まない
まわりから承認されない
クソだから当たり前、
だから落ち込まない
ここでメンタルが強化される
自己肯定感は低いが、
自分をクソと思っているため
自己承認度は高い
承認欲求は消滅
現実でたまにうまくいく
自分なんかクソだから、
まわりの人のおかげに違いない
まわりに感謝する
現実がうまくいきやすくなる
自己承認度がますます高くなる
(クソでもうまくいくと)
クソなのに自信が漲る
自動的に自己肯定感が高くなる

どうかな。

言葉の好き嫌いはあるだろうけど、
我ながらわかりやすいと思います。

世の中を見渡してみると、
逆向きなことをやってる人が多い。

おさらいしておくと、

自己肯定感を高めることから
始めようとする人が多いから、
うまくいかない人が続出する。

始まりは自己承認度を高めるために、
自己肯定感をわざと低くする。

そうすることで自己承認度が高まり、
自信が付く。


そうなることで、

もはや自己肯定感は要らなくなる。


と、いまのところは結論付けてるけど、
著名人や成功者がうまくいってても
それを安易に真似したらダメだよ。


あれはファンタジーを売るための

商売だからね。



マイナス思考、バンザイ!!



本当に世の中にはいい加減なウソが多くて


「ネガティブな言葉は使うな」とか

「プラスの言葉を発しろ」っていうけど、


ネガティブな言葉とかプラスな言葉って、
前提に違いがあれば言葉の持つ意味は

大きく変わるよね。


たとえば、俺が、

「クソ!!」とか、
「疲れた!」とか、

その人から見るとマイナスに
思えるような言葉を発するとする。

すると、

「そんな汚い言葉を使うと心が汚れる」
「疲れたなんていうと潜在意識が疲れる」
「そんな言葉を無意識に×$△不二子!」

こんなこと言う人がいるけど、
ハッキリ言って、うるせー!!

で、終わりだよ。

べつに心で思ったことや感じたことを
口から発したぐらいで精神状態がコロコロ
変わるわけないでしょ?って。

マイナスに見えるような

言葉であっても、


俺自身がそれをプラスだと

思い込んでいれば、


精神状態が下がることは

あり得ないからね。

なぜなら、何が起きても
自分はクソだと思っているから
落ち込むこともないし、


良くないことがあっても
「まぁ、しょーがねーや」
って解釈してるから。


良くも悪くも楽観的か。


自己肯定感が高い人は

自分が特別な存在だと

思い込んでるから、


凹むし

悩むし


やたらと相談するから

メンタルが弱くなる。


ポジティブシンキングでうまくいない人は、
ネガティブシンキングいきましょう。


マイナス思考、万歳!!!(笑)
笹崎武蔵

古神道や神社について、参拝した経験に基づき、マニアックな見解を述べていきます。神棚、しめ縄もすべて手作りで、神仏にまつわる体験やスピリチュアルな話もブログやYouTubeにて公開中。

実は本業「人生相談屋さん」です。(8年目)
今風にいうならコーチングをしています。

その他のこと。

ビジネス、起業コンサル、お金の稼ぎ方、生き方、遊び方なんかも得意分野でアドバイスしています。

健康に関することも仕事にしているので、ダイエット、痩せる方法、健康になる方法なども個別で教えてます。

8コメント

  • 1000 / 1000

  • 笹崎武蔵

    2019.07.10 23:33

    @pi kku後者は自動的に自己肯定感が高まるスパイラルに入りますので、そもそも自己肯定感を高めようとする必要すらありません。自分のことをダメだとか、クソだって思えるかどうかです。そこから人生はスタートしますから、イケてると思ってる人が人生変わらない、うまくいかないのはその辺が理由なのかな?と。それと、わざわざご指摘してくれてありがとうございます!だいぶ前に書いたブログなので、そろそろコンパクトにリライトしようと思っていたので助かりました。ありがとうございます。
  • pi kku

    2019.07.10 15:01

    えーとこの記事読んでて思ったんですけど 後者って結局結論として自己肯定感高めてるじゃないですか? 自己肯定感が高くなった人間の末路を語っといてそこ目指すのは変すよね あとまあ後者は良いメンタルをもってして自己肯定感が高くなってるんだよ!って言いたくなるかもしれませんが、それは前者のメンタリティと性格がクソって言う前提で書いてますよね? 長々と謎の過程なんて踏まないで、自分を客観的に見ながら高い自己肯定感を持ちましょうってことですよね、、。 自己肯定感が高い方がいいと言うウソ! なんてタイトルで最終的に語ってたのが(まあいいメンタルでって事だけど)自己肯定感を高める方法だったので、この人頭悪いのかなって思っちゃう文章でした。 でも釣られて記事読んじゃったので良いブロガーだと思います。頑張ってください。
  • 笹崎武蔵

    2019.05.13 03:10

    @たむらんポジティブシンキングは現状を肯定するカタチになるので、現在うまくいっていないのであれば自己否定が良いですよ。自己否定って今日までの自分をすべて捨てて破壊することなので、これからの自分=未来の自分を肯定していくことになります。まぁ、そこに理想などあるとさらに良いのでしょうけどね!記事発見してくれてありがとうございます!何かあればいつでもおっしゃってください!