ケツを拭けない不幸な人々


よくこんな人たちを見かける。

しかも、けっこういい歳した
大人たちがそうだからビビるよ。

自分のことを自分で決められず、
他人に身を委ねて
失敗を避ける人が多いなぁと。

これって自分のケツを拭けないから、
他人に「あなた私のお尻拭いてくださる?」
って言ってるのと同じで品がないんだよね。

自分のなかに信念、まぁ軸でもいいけど
判断軸となるものを持ち合わせてない人は
それを外部に委託する。

依るべきものを外に持ってしまうと
それに依存するから人間は弱くなる。

それが自分を守ってくれると
思い込んでるからね。

でも、現実にそんなことはなくて、
そういう人に限ってちょっとしたことで
すぐに揺さぶられるし、パニックになる。

口癖はこんな具合だ。

「すみません」
「わかりません」
「知りません」
「できません」
「考えてみます」

決断しないから
迫られてもグズグズして
先延ばしにするし、
行動もロクにしない。

で、いつも生命力がなく、
顔が疲れて、不幸ですオーラを
まわりに放ってる。

これって、

誰かにそうさせられてるんじゃなくて、
自分で望んでそうしてるからね、
本人は気付いてないだろうけどさ。

こういう人に必要なのは、

・覚悟を決める
・決断すること
・即レス即行動
・いろんなことに興味を持つ
・人生を積極的に生きる
・主体性を持つ

まぁ、まとめると、

人生のイニシアチブは自分で握れ
ってことだよ。

そんなあなたが今すぐやることは、

このブログを読んで何かしら気付いて
感じたことがあるなら、
SNSで感想書いてシェアすることだね。

それだけで満足せず、
すぐに行動を起こして結果を出す。

日常であれ、仕事であれ、
どっちでも結果を出すことだね。
笹崎武蔵

実はコーチ歴7年。無資格、無所属、無集客の三拍子理論を初めて打ち出したコーチングしないをコーチ。売れないコーチに売れる秘密も教えるコーチングアドバイザー。生き方、遊び方、稼ぎ方、この辺りが得意分野。

0コメント

  • 1000 / 1000