なんでアイツは動かないんだ!!


自分と関わりのある人で、

この人たちが学んで成長して、
何かに興味を持ったら
絶対に良い感じになるのに、

「なんでアイツは動かないんだ!!」

と、期待しまくってる
自分がいることに気付いた。

期待→執着→怒り→相手をコントロールしようとするから大体うまくいかなくなる。

もはや期待どころか、
相手に執着してるのか?
とさえ思ってしまう。

「なんでアイツは動かないんだ!!」

と、心の奥底で憤ってるけど、
その前に「お前はちゃんとやれてるのか」 
と、自分に問いかけ自己嫌悪する。

口のなかに苦いものが広がる。

「なんでアイツは動かないんだ!!」

の前に、自分が動いてないし、
相手に働きかけたり配慮が足りてない
ということにも気付いた。

人には「主体性を持って生きろ!」とか
偉そうなクチを叩いてるくせに、

俺は人に言う資格もねーなと、
朝から自分に腹が立ったわけですよ。

わかります?
この気持ちが(笑)
笹崎武蔵

実はコーチ歴7年。無資格、無所属、無集客の三拍子理論を初めて打ち出したコーチングしないをコーチ。売れないコーチに売れる秘密も教えるコーチングアドバイザー。生き方、遊び方、稼ぎ方、この辺りが得意分野。

0コメント

  • 1000 / 1000