未来のために今すべきこと


「すべき」なんて言うと
なんだか偉そうに聞こえるけど、
そういうことじゃなく。。。

未来をこういう風にしたいんだ!!
という思いがある人に向けて書く。

理想の状態=ゴール

が、何らかカタチで形容できるなら、
そこに向けて進むのが今できることになる。

具体的に今日からそうしたいのなら、
今からやること(行動)が変わるはずで、
使う言葉(言動)も変わるはず。

そうなると、これまでと周りの人の反応が
変わるはずだから、それがシグナルになる。

人によっては「あれ?なんか変わった?」
なんて言われることもあるだろうし、
もしそうならプラスだからオッケーだ。

ただ、理想の未来があるのに、
過去、これまでと同じ行動をしていたら
結果はまったく変わらないということ。

未来を変えるということは、
今のやり方、ないしは自分の在り方を
変える必要がある。

そうなれば付き合う人も変わるだろうし、
行く場所も、出会う人も、習慣も、
変わるだろう。

それを継続できる人が
人生を変えている。

つまりは、新しい習慣が必要になる。

使う言葉、やる行動、それらも大事だけど
人間は習慣の生き物と言われるぐらいだから
習慣の単位で変えて行かないとね。

習慣を変えて、それを継続できるか?
だね。

自分が同じ環境にずっといるなら
環境を変える必要があるだろうし、

それが難しい人なら、
これまで会わなかった人に
会いに行く習慣を付けるとかね。

週一、ものによってはそれを(新しい習慣)
毎日やることで確実に理想の未来に
近付くだろうし、今が変わると思う。

自分のコーチングセッションでは
そういったことを具体的に落とし込んで
日常レベルで変化してもらってます。

一番は対面でセッションするのが
体感しやすいですが、

通話やSkypeでも同レベルの体感は
得られますので興味がある方は
試してみてくださいませ。

こんな時期だからこそ 
一人で考え込まず、
心の内を打ち明けてみてください。

笹崎武蔵

実はコーチ歴7年。無資格、無所属、無集客の三拍子理論を初めて打ち出したコーチングしないをコーチ。売れないコーチに売れる秘密も教えるコーチングアドバイザー。生き方、遊び方、稼ぎ方、この辺りが得意分野。

0コメント

  • 1000 / 1000