問題がない人生こそ「問題」だらけ


現状が楽しく、ノンストレスで
生きてる人であれば何の問題もないけど、
そこに満足してもいいのか?
と、思うことがある。

要は、現状に満足してしまったら、
人は「現状維持」に走ってしまうため
新しい問いや悩みが生まれなくなる。

そうなると、それこそ本当の意味で
退化なんじゃないかな。

問いが生まれないということは、
新しい悩みが出てこない=問題ない人生

この方程式でいくと、その人は新しいことに
チャレンジしてないってことだ。

チャレンジしてないってことは
その時点で成長が頭打ちになる。

自分を高めたり、
大人として魅力的な人間になるなら
常にチャレンジしてる方が絶対に良い。

向かい風の中で傷だらけになるから
身も心も磨かれるのであって、

その状況に身を置ける人でなければ
それ以上成長しないんじゃないかな。

成長しない人をわるいとは思わないが、
大人なら若い人や子どもの見本になるような
生き方をしないと恥ずかしくないかな?

だとしたら成長するには、
人生に問題を起こすしかない。

問題を起こすには、
現状とギャップのある
ゴールを持つことだ。

そのゴールは生き方でも趣味でも、
仕事でも人間関係でも良い。

一つと言わずに、何個でも
ゴールを作ってチャレンジすれば、
いかに自分がどうしようもないかってことを
思い知らされるはずだから。

すんなりスルンと出来てしまうことは
ゴールでも何でもない、ただの人生設計だ。
まぁ、人生計画ってところか。

そうならないよう、
心の底から達成したい大きなゴールを持って
大きな問題を起こしてズタボロになろう。

自分の小ささを知ったところから
自分の人生が始まるから。
笹崎武蔵

実はコーチ歴7年。無資格、無所属、無集客の三拍子理論を初めて打ち出したコーチングしないをコーチ。売れないコーチに売れる秘密も教えるコーチングアドバイザー。生き方、遊び方、稼ぎ方、この辺りが得意分野。

0コメント

  • 1000 / 1000