「今、私がすべきことはなんだろう?」を考える5つの質問


緊急事態宣言が発令されたけど、
こういう時こそ自分がやれることを
考える良い機会だと思う。

まず、何かをする前に、
しなくていいことを書いてみる。

外出自粛等で時間が有り余ってる人も
多いと思うけど、スマホやタブレットで
ネットニュースを見過ぎないことだ。

どこの馬の骨ともわからない輩が
主観で書いた感想がほとんどだ。

メディアは人の目を引くために
ネガティブに見せたニュースを流す。

一次情報に触れてくことが大切で、
そうじゃないものは放っておいても
目や耳に入ってくる。

だとしたら、それをあなたがわざわざ
知る必要はないんだよね。

それよりも考えるべきは
あなただからこそ出来ることがある
ということだ。

つまり、要らない情報は遮断するぐらいで
丁度良いってこと。

どうせ入ってくるんだからね。

その上であなたが出来ることと言えば、
困ってる人に対して有益な情報を発信し、
時間のある人にも有益な情報を発信する。

それでも迷ったり
何をすべきか迷ったら、

自分に向けて
次の5つの質問をしてみて欲しい。

①自分の得たい結果なんだろう?

②どうして自分はそれを得たいのだろう?

③どうしたらそれを実現できるんだろう?

④これは自分の将来にとってどんな意味があるのだろう?

⑤今、自分がすべき事はなんだろう?

このワークをすることで
ほとんどの答えは出るはず。

時間のある今だからこそ、
自分の人生とじっくり向き合おう。

「世界に対して出来ることを考えろ」
なんて言わない。

大切な人や隣で困ってる人を見かけたら
そっと声をかけてあげて欲しい。

嵐は必ず過ぎ去るからって。
笹崎武蔵

実はコーチ歴7年。無資格、無所属、無集客の三拍子理論を初めて打ち出したコーチングしないをコーチ。売れないコーチに売れる秘密も教えるコーチングアドバイザー。生き方、遊び方、稼ぎ方、この辺りが得意分野。

0コメント

  • 1000 / 1000